2016年11月28日
大学生協では少数の職員と大多数のパート職員により事業の運営を行っており、働く皆さんの元気や意欲を引き出すことを通じて活気ある職場づくりを目指しています。これは組合員応対力向上や満足度向上に確実につながるものです。
この度、大学生協の売り場力向上のために地域生協の店長から直接学ぶ場を持ちました。
日時: |
2016年11月25日(金)15時〜17時 |
---|---|
会場: |
ユーコープ片倉店 2階コミュニティルーム |
講師: |
ユーコープ片倉店店長 昆野 穣さん |
参加者: |
6生協8名: 青木宇一(横浜国立大学生協専務理事)、茂木芳久(麻布大学生協専務理事)、上台晶一(東京工芸大学生協専務理事)、小山道明紀(明治学院消費生協専務理事)、小坂直也(神奈川大学生協19号館店舗店長、亀龍康子(同食堂部パート職員)燗c瑞穂(同食堂部パート職員)、朝見秀秋(県生協連事務局長) |
内容: |
・学習と質疑 ・日常的な職員・パート職員とのやり取りで店長が心掛けていること ・店長が感じている元気・ヤル気を引き出すポイント等 ・業績評価方法や給与体系とモチベーション等の関係 ・職員会議、パート職員会議の内容 ・店舗見学 |
(C) 2008. All rights reserved. 神奈川県生活協同組合連合会